ペット

【ヒョウモントカゲモドキ】脱皮についてのまとめ

ヒョウモントカゲモドキは定期的に古い皮を脱ぎ捨て新しい皮へと変わります。
体が大きくなるためや、人が入浴して垢を落とすのと同じで古くなった皮を脱ぎます。

今回は脱皮のしかたや、脱皮の時期の注意点についてまとめました。

はな

こんにちは!!
現在ヒョウモントカゲモドキの花太郎と暮らしているはながお伝えしていきます。

どれくらいの頻度でするの?

  • 生後1か月  約1か月に1,2回
  • 生後1年前後 約1か月に2,3回
  • 以降     2,3か月に1回

幼体のころは頻度が多く、成長するにつれて減少していきます。

どうやって脱皮するの?

脱皮の時期が近付くと徐々に体全体が白くなります。

脱皮中のヒョウモントカゲモドキ

脱皮は鼻先からはじまります。
壁やシェルターなどに擦り付け、口を使って古い皮を剥きます。
古い皮は食べてしまい、時間も30分程と短いので気付いたときには終わっていることが多いです。

気を付けることは?

脱皮の時期は湿度管理が重要です。
湿度が不十分だと、古い皮が乾燥し脱皮不全になってしまいます。

湿度 50~60%
乾燥しないように気をつけよう!!

脱皮不全について

湿度不足などにより古い皮が残ってしまうことを脱皮不全といいます。
とくに指先や尻尾の先、目の辺などに残りやすいので注意して確認しましょう。
指先などは放置しておくと、乾燥し古い皮締め付けて壊死する恐れがあります

古い皮が残っていたら
虫かごやプラケースにぬるま湯を足がつく深さまで入れます。
ヒョウモントカゲモドキを入れ、古い皮が柔らかくなるまで温浴させましょう。
温浴が終わったら先の細いピンセットなどでゆっくりと剥がしてください。

はな

長時間の温浴はストレスになるので、柔らかくなったらすぐに出そう!!

脱皮不全で瞼が開かないなど、異変があったら速やかに病院へ行きましょう。

まとめ

・湿度は50~60%を維持
・乾いてしまった皮は温浴をして取り除く
・脱皮不全で異常がみられる場合はすみやかに病院へ!!

ヒョウモントカゲモドキは定期的に脱皮します。
脱皮不全にならないよう、しっかりと湿度管理をしましょう。

以上、ヒョウモントカゲモドキの脱皮についてでした!!

ホーム » ペット » 【ヒョウモントカゲモドキ】脱皮についてのまとめ